楽天ジャパンオープン観戦!
楽天ジャパンオープンを観戦してまいりました!
錦織VS添田という日本人対決、
そしてなんと伊藤が世界ランク12位のアルマグロに勝ってしまうなど、
見応えのある試合をたくさん見ることが出来ました。
また、家族で行ったため、
一人では絶対に行かないであろう、
わざわざ並んで、
球入れゲームとか、(カップめんをもらいました)
サーブのスピード計測とか、(103キロしか出なかった。。。)
ビーチテニスとか、
モナコ選手のサインをもらったり、
錦織のトークショウを見たりして、盛りだくさんの内容になりました。
試合についてはテレビの方がよく見えるのは間違いないのですが、
やはりライブの迫力は捨てがたいですね。
さらに今回のように日本人選手がランキング上位の選手に競り勝ったりするのって、
観客の応援の後押しもあるのではないかと思ってしまったりして。。。
伊藤の勝利はオレのおかげだ!
なんて、
ほんの少しだけ思っています。
毎度のことですが、
家族で何かすると、
私が一番楽しんでいるように皆の目には映ってしまうんでしょうね。
また来年も見に行きたいと思います!
錦織VS添田という日本人対決、
そしてなんと伊藤が世界ランク12位のアルマグロに勝ってしまうなど、
見応えのある試合をたくさん見ることが出来ました。
また、家族で行ったため、
一人では絶対に行かないであろう、
わざわざ並んで、
球入れゲームとか、(カップめんをもらいました)
サーブのスピード計測とか、(103キロしか出なかった。。。)
ビーチテニスとか、
モナコ選手のサインをもらったり、
錦織のトークショウを見たりして、盛りだくさんの内容になりました。
試合についてはテレビの方がよく見えるのは間違いないのですが、
やはりライブの迫力は捨てがたいですね。
さらに今回のように日本人選手がランキング上位の選手に競り勝ったりするのって、
観客の応援の後押しもあるのではないかと思ってしまったりして。。。
伊藤の勝利はオレのおかげだ!
なんて、
ほんの少しだけ思っています。
毎度のことですが、
家族で何かすると、
私が一番楽しんでいるように皆の目には映ってしまうんでしょうね。
また来年も見に行きたいと思います!
スポンサーサイト